住所:知多市岡田字開戸24 雅休邸 旧病院棟
☎ :0562-56-4167
営業:木、金、土曜日 10:00~16:00
つものきの販売コーナーをリニューアルしました。
手織り知多木綿の製品をごゆっくりご覧ください。
![](https://masayasu-tei.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_4370-1024x768.jpg)
![](https://masayasu-tei.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_4371-1024x768.jpg)
「つものき」とは
知多地方は江戸時代から 綿の繊維を糸車で紡いで、手織り機で織られてきました。
その紡いだ糸が円錐状にできるのを「つものき」と呼ばれていました。
知多木綿の技術を伝承し、また新たな織物も研究しています。
![](https://masayasu-tei.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_3326-150x150.jpg)
![](https://masayasu-tei.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_3325-150x150.jpg)
![](https://masayasu-tei.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0032-150x150.jpg)
![](https://masayasu-tei.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0034-150x150.jpg)
![](https://masayasu-tei.com/wp-content/uploads/2021/11/DSC_0037-150x150.jpg)
体験 *要予約 午前、午後 各2名
機織り 並幅 500円/10㎝
コースター 500円/1枚
糸紡ぎ スピンドル 1000円 (綿10g)
糸車 2500円 (綿20g) 2時間程度
綿の種取 綿繰りロクロ使用料 500円/2時間
(綿はご持参ください)
機織り教室
開催日:毎月 第1.3土曜日 10:00~15:00
定 員:3名まで
受講料:7000円/月 (材料費込み)
*入会金 5000円
![](https://masayasu-tei.com/wp-content/uploads/2021/10/IMG_3373-300x225.jpg)
3年間で伝統の知多木綿の機ごしらえ~織りを丁寧に指導します
1年でカリキュラムに沿って3回機上げします
草木染
糸紡ぎ
販売
手織りの布で、手作り品を販売しています
![](https://masayasu-tei.com/wp-content/uploads/2021/11/image0.jpeg)
![](https://masayasu-tei.com/wp-content/uploads/2021/11/image4.jpeg)
![](https://masayasu-tei.com/wp-content/uploads/2021/11/image5.jpeg)
つものき パンフレット
![](https://masayasu-tei.com/wp-content/uploads/2021/10/つものきパンフ-717x1024.jpg)